ここ最近はノートパソコンとSIM挿しスマホとWi-Fi運用スマホを1台ずつを持ち運んでいます。
動画編集を3台体制にして古くどうさせている状況です。
まずパソコンで動画キャプチャをつかってソフトウェアのチュートリアル的な動画を撮っています。
これはそのままパソコンで動画編集をしています。
次にSIM挿しスマホでアプリ紹介やスマホゲームの動画を撮っています。
これもスマホ上で編集をしてそのままアップしています。
最後にWi-Fi運用のスマホですが、これはデジカメで撮った動画を編集して動画をアップしています。
完全に用途を分けて編集しているので、編集してレンダリングする時間が重なりません。
これ重要ですよ。
パソコンで編集する時はたまにレンダリング中に編集することもありますが、スマホの場合は完全にレンダリングしている間は動かせませんからね。
しかし最大で3つのレンダリングをすることが出来ます。
そしてそのままアップできるという手軽さ。
このサイクルではかなりの時間節約になっていますので助かってますよ。
そのかわりブログ書く時間が少し減ってしまいました。
レンダリングの空き時間に書いていたブログが書けなくなったからなんですけどね。
アプリ紹介のために、もう少しアプリを物色していきます。
悪魔の裏技大辞典という裏ワザやコラム、Linux関連の記事を書いています。
こちらもご覧ください。
Youtubeでもバラエティチャンネルを開設していますので、よろしければ登録をおねがいします。
Instagramではおもちゃや風景など日常の写真をログとして載せています。
【関連する記事】